鶴原駅周辺
本日のランチは、泉佐野市の「SON CAFE」へ 2022年11月に「泉州野菜をおいしく食べられるカフェ」として、泉佐野市鶴原にオープンした人気店。 「いずみピクルスにあう」こだわりの創作カレーや、3種類のドレッシングを楽しめるサラダボウル、こだわりのコ…
本日のランチは、「ピソラ泉佐野店」へ 予約しておいて訪問したら、店内は満席であった。 ドリンクバーより、スープ&ホワイトソーダ+マンゴー。 シーザーサラダ。 冬のおすすめメニューより、「究極の渡り蟹のトマトソース マスカルポーネチーズの泡」。 …
泉佐野市の鶴原駅の近くにある「るるぶ」へ 前もって予約をしておいての訪問。 焼酎のボトルキープをしている。 家庭的でほんわかした気分になるお店で、お客さんもいい人ばかり。 「るるぶオリジナル サングリア」が気になったので注文。 見た目がかわいい…
泉佐野市の鶴原駅すぐ近くにある「やきとり大吉 鶴原店」へ マスターをよく知っているおなじみの焼鶏店。 「きも」「こころ」。 「なんこつ」。 「かわ」。 「しそ巻き」。 美味しい焼鶏にビールがすすむ。 特に、「きも」がお気に入り お店のHP → https:/…
泉佐野市の鶴原駅さがりにある、中国料理店「錦綉(きんしゅう)」へ 特級調理師の料理長が作る本格的な四川料理が評判高いお店。 広くて開放的な店内。 鶏の蒸し料理。 黒酢をつかった酢豚。 一押しの麻婆豆腐。 ちょい辛でもかなり辛いが、めちゃくちゃ美…
最後に向かったのは、鶴原駅の近くにある「花りん」 久しぶりの訪問を歓迎してくれたのは、おしゃべりがおもしろく場を盛り上げてくれる店主さん。 酔った勢いで、連れと一緒にカラオケを楽しんだ ぞろ目の点数を出したので、3曲分が無料になるサービスを受…
飲み会が「錦綉(きんしゅう)」で開催された。まずは美しい前菜。この店のピータンは、苦手という人も美味しいと言う。 えび・いか・ブロッコリー・筍・トマトのあんかけ。 肉と野菜の炒め物。 鶏のグリル。 餃子。 酢豚。 名物、麻婆豆腐。 野菜炒め。 焼…
「本格四川料理 錦綉(きんしゅう)」へ 前菜三種盛り合わせ。おなじみのメンバーたちが揃う定例会。 魚介と野菜のあんかけ炒め物。 牛肉四川風炒め。お肉が美味しい。 鶏唐揚げ。 黒酢の酢豚。 餃子。このお店の餃子は、みんな大好きなのですぐになくなった…
甲子園球場からの帰り、「“夢 笑い 感動” カラオケ オラン座 ORANZA」へ 歌を歌って発散 大阪府泉佐野市鶴原4丁目3-3 連れが「お腹がへった」と言うので、「やきとり大吉」へ この店に入ると知合いに会うことが多いが、やはり本日もそうだった。 …
続いて全員で向かったのは「オラン座」 劇団員でもあるスタッフが歌を盛り上げてくれる楽しいお店。 みな、得意曲、チャレンジ曲を次々と披露 大阪府泉佐野市鶴原4丁目3-3
本格的な四川料理が美味しい「錦綉(きんしゅう)」へ 前菜三種盛り合わせ。ピータンがお気に入り。 牛肉四川風炒め。ビールがすすむ一品。 鶏唐揚げ。 手作り焼き餃子。具がたっぷりでボリュームがある。 季節野菜炒め。素材の味を生かしてあっさりと。 本…
飲み会が、おなじみの「錦綉(きんしゅう)」で開催され大勢が集まった 前菜三種盛り合わせ。ここのピータンは食べやすく美味しい。 牛肉四川風炒め。 エビとイカの炒めもの。 揚手羽先。 黒酢の酢豚。 手作り焼き餃子。 本格四川麻婆豆腐。 季節野菜炒め。 …
定例会が「錦綉」で開催された 中国の特級調理師がつくる本格四川料理が美味しいと評判のお店。 前菜三種盛り合わせ。本日はコース料理。 牛肉四川風炒め。 エビとイカの炒め。 揚手羽先。 黒酢の酢豚。 手作り焼き餃子。 本格四川麻婆豆腐。 季節野菜炒め。…
「がんこ 岸和田五風荘」を出て、次に入ったのは、「やきとり大吉 鶴原店」 マスターとは古いつきあいで、安心して入れるお店。 タクシーを呼ぶまで、とりあえず一杯。 「せせり」を注文。 マスターと情報交換で盛り上がった
イベントを終え、「錦綉」へ 本格的な中華料理が美味しい、お気に入りのお店。 お疲れさま、乾杯! 青椒肉絲。 酢豚。 餃子。 ピータン。ピータンは店によって色々違いがある話で盛り上がった。 この店の名物、麻婆豆腐。 焼きそば。 ナッツ。 昼間から大盛…
「錦綉」を出てすぐ近くにある「オラン座」へ 近いうちに歌う「WINDING ROAD」を、スタッフと一緒に2回練習した。 入るタイミングなど、だんだん慣れてきた。 「西城秀樹 ブルースカイブルー」で94点を出し、ボトルをゲット(3回目)した 大阪府泉佐野市…
飲み会が「中国料理 錦綉(きんしゅう)」で開催された 奥の大広間へ。円卓がいくつか用意されていた。 蒸し鶏・ピータンなど。 肉と野菜の炒め物。 鶏唐揚げ。 酢豚。 ちょっと辛めの麻婆豆腐は、このお店の名物料理。 餃子。 野菜のあんかけ。 炒飯。 杏仁…
「鶏大」を出て向かったのは「オラン座」 スタッフが劇団員で盛り上げてくれるので、元気が出るお店。 料理の種類も多い。 歌が上手いスタッフの一人が、7月に地元で開催されるのど自慢に出場を申し込んだらしい 大阪府泉佐野市鶴原4丁目3-3
「天国」を出て向かったのは、「yakitori-keita 焼鳥 鶏大」 鶴原駅山側を線路沿いに歩いて行った所に、最近オープンした家庭的な雰囲気のお店。 枝豆。 手羽先。 野菜たっぷりの、とん平焼き。 親切なスタッフに癒やされた。次は、一軒目から行きたい
「はなび」を出て、スライドするように左隣すぐにある「オラン座」へ 劇団員のスタッフが盛り上げてくれるお店。 スルメ。 ピザ。 「悲しみにさよなら 93点」「シングルベッド 93点」「ブルースカイブルー 92点」と、ボトルゲットの94点に惜しくも届…
2016年5月18日。打ち上げ会で向かったのは「旬彩kitchen はなび」 最近オープンしたお洒落なお店。 噂に聞いていて、一度行ってみたかった。 つきだし。 韓国風冷や奴。 美味しそうなメニューが並ぶ。 ほんまもんのだしまき。何がほんまもんか聞くと、化学調…
午前中のイベントを終え、「錦綉(きんしゅう)」でランチ 総料理長は特級調理師(国家資格)を保持している。四川料理のお店。 本格四川麻婆豆腐定食を注文。 この麻婆豆腐が私好みの味付けで、とても美味しかった。 こちらは、から揚げ定食の鶏唐揚げ。 こ…
「鳥いちばん」から歩いてすぐの所にある「オラン座」へ 本日は、「サライ」の92点が最高。ボトルゲットの94点には届かず 大阪府泉佐野市鶴原4丁目3−3 本日は、このブログを開設してから通算3650日目。 約10年続けたことになる
「インちゃん」を出て向かったのは「るるぶ」 外観はかわいい感じ、中に入ると奥が広くて開放感があるお店。 知合いがこのお店をやっていて、訪問することを約束していた。 朝はモーニングセットもやっていて、夜はお酒がメイン。 最初に歌った「エゴイズム…
近くで◇◇会を終えて、向かったのは「インちゃん」 笑顔で迎えてくれる活気溢れる家庭的な店なので、いつもにぎわっている。 すぐに食べられるものをと言って注文したのは、おでん盛り合わせ。 どて焼きは白味噌仕立て。 焼きうどんは醤油味で。 さわやかな気…
「いそ銀」を出て、全員で向かったのは、おなじみの「オラン座」 スタッフは劇団員なので、気分良く盛り上げてくれる。 とっておきの「ブルースカイブルー 西城秀樹」は91点。 次に「エゴイズム やしきたかじん」で94点を記録し、ボトルをゲットした 大…
新鮮な魚料理が美味しいと評判の「こうり」へ 個室座敷席へ。 サーモンのカルパッチョ。 まぐろのカルパッチョ。 名物、穴子の天ぷら。 定番、軟骨のから揚げ。 次々と注文。 こちらは豚。 ごぼうは私の大好物。 串カツ。 たこ焼き。 シュウマイ。 よく食べ…
「オラン座」を出て向かったのは「大吉」 マスターが笑顔で迎えてくれた。 こころ。他の席にはよく知っているメンバーの顔もあった。 定番のねぎま。 「次回はいつ?」というフレーズが出るほど盛り上がって終了
「いぶき」を出て、予定通りすぐ隣りの「オラン座」へ 他の2人は初めての訪問。 つきだし。右と左のグループは、めちゃくちゃ歌が上手い。 たこ焼き。 「アイラブユー クリスハート」は93点。あと1点でボトルゲットなのに。 だし巻き玉子。 「ラストシー…
2015年10月20日。懐かしいメンバーが集まり向かったのは「いぶき」 つきだし。まずは近況報告からスタート。 山芋焼き。共通の知人の話題で盛り上がる。 春巻き。活躍している人の話を聞くのはうれしいものだ。 鶏の唐揚げ。 久しぶりにあったぎこちなさはす…