大阪市大正弁天九条
京セラドーム大阪で、阪神タイガースvs.東京ヤクルトスワローズの開幕第三戦を観戦 昨シーズンはコロナの影響で観戦できなかったので、久しぶりのプロ野球生観戦。 一塁側内野席の外野に近い所で観戦。 ピッチャーの投球の縦の変化がよく見える。 先発・桐敷…
時間調整で入ったのは「池尻珈琲焙煎所」 JR大正駅のすぐ近くにある珈琲専門店。 暗めの照明が心地よく、とても落ち着く店内へ。 帽子が似合うマスターは、ものすごく丁寧に珈琲豆を選別し、じっくりと一杯の珈琲を仕上げてくれる。 渾身の一杯は、感動す…
飲み会の前に向かったのは「空庭温泉」 弁天町駅から直結しているOSAKA BAY TOWER内にあるので行きやすい。 少しでも安くなるようにクーポンを手に入れていた。 安土桃山時代をコンセプトにした関西最大級の温泉型テーマパーク。 炭酸風呂、絹…
二次会は「和み中華 威(たけ)」へ 洒落たカフェのような雰囲気の中華料理店。 天ぷら料理。 麻婆豆腐ハーフ。 小籠包。 胡麻団子。 ゆったりとした席で優しい味の中華料理を食べながら、イベントの内容を振り返って話が盛り上がった 和み中華 威 https://r.g…
イベントの打ち上げ会は「玉々亭 2号店」へ 落ち着いた雰囲気でカウンター席がメインの、私好みの居酒屋。 つきだし。生ビールで乾杯! マグロの中おちと、明石活タコ。どちらも新鮮で美味しいお酒のあてであった 阪府大阪市大正区三軒家西1-5-18
小雨が降る中を京セラドームに向かった 昨日開幕したプロ野球。昨日はメッセンジャー・近本・鳥谷が活躍してサヨナラ勝ち! 本日は勝利の後の大事な第二戦。 ライト外野席センターよりの席なので、話題のセンター近本選手がすぐそこに見える。 試合は、岩貞…
約束の時間までの時間調整で入ったのは「来夢(ライム)」 開放的な窓が印象的な喫茶店。 道行く人たちの様子がよく見える。 ホット珈琲を飲みながら、スポーツ新聞を読んで時間を過ごした 来夢 https://r.gnavi.co.jp/jjf90jxm0000/?sc_cid=ptg_rtop ジャンル…
京セラドームを出ての帰り道、打ち上げ会で行ったのは「土星」 タイミング良くテーブル席が空いていたが、すぐに店内は野球観戦後の人たちで満員になった。 一人ひとり違う種類のつきだしが出されたので、ジャンケンで決めた。 冷や奴。 鶏唐揚げ。 豚足。 …
阪神タイガースVS中日ドラゴンズの試合観戦で、京セラドーム大阪へ ファン感謝デーで、タイーガース野球帽をもらった。 カツバーガー。 toribo。 そして、生ビール。なんと!売り子が知合いだった ドームらしい、映像を駆使したオープニングセレモニ…
京セラドームを出て向かったのは、「乃ノ家」。何度か訪問したことがあるお気に入りのお店 めずらしく、ホッピーを注文してみた。暑いときには特に美味しい。 牛すじ。 厚揚げ。 すじ豆腐。 野球の話で盛り上がった
知合いから「本日の京セラドームの試合、内野自由席2枚あるけど、私は行けなくなったので行ってくれませんか?」と言われた 同期の仕事仲間を誘って行ったら、大谷が登板するということでものすごい人気。 人が多すぎて、球場に入るまで随分時間がかかった…
京セラドームを出て向かったのは「うすぱれ豊年」 「沖縄料理と島唄」。沖縄ライブを聴かせてくれる楽しいお店。 野球観戦後に来たお客さんも混じって、店内は大盛り上がり。 ジーマミー豆腐。 ラフテー。 ソーメンチャンプルー。 やはり、沖縄の唄はいい
タイガースvsオリックス戦を観戦に、京セラドームへ 本日は三塁側内野席。いつもと違うのは「飲み放題¥3200円」のチケット。 飲み放題チケットでは、このように手首にカラフルなテープを巻く。 カップは1人1つもらう。そのカップをもって飲み放題の…
京セラドームでの野球観戦の前、連れを待つ間の時間調整で入ったのは「来夢(らいむ)」 中は結構広く、昭和の香りがする私好みの喫茶店。 道路沿いの席は、外の様子がよく見える。 ホット珈琲。柿の種のおまけ付き。 ドームへ向かう人たちを眺めながら過ご…
イオンモール大阪ドームシティにある「しゃぶ重」へ 最近、ある用事で大正方面に来る機会が増えた。 2つのだしが選べるので、一押しの「生姜みおれだし」と「すき焼き」に。 鍋が机の上に置かれた。 野菜は、自分で好きなものを選んでお皿にとってくる。 一…
「ステーキ&ハンバーグ ギャートリブ 大阪ドームシティ店」へ イオンモール京セラドームシティフードスタジアム4階にある。 厳格に熟成管理されたチルドビーフを、お店で丁寧に一枚一枚手切りしている。 サラダバー。 野菜プラスコンソメスープ&味噌汁。 …
まぐろの・・・という看板が気になり入ったのは「まぐろの広政」 市場からの直送で仕入れた本マグロを提供してくれる。 刺身のブツ(赤身)を注文。さすがに自慢のマグロは美味しかった
大正駅近くを歩いていて目に入ったのは「大正酒場」 風格を感じる外観。中は立ち飲みスペースと座席スペースがある。 美味しそうな一品を調理中。 ポテトサラダは、なめらかなタイプ。 だし巻き。 なんと!好きな二品に生一杯で880円。サクっと飲んで店を…
弁天町駅で下車、時間調整で入ったのは駅からすぐの所にある「CANTERBURY TEA HOUSE カンタベリーティーハウス」 二回目の訪問である。 外観も店内も英国風の香りが漂う素敵なお店。 日本紅茶協会認定の「おいしい紅茶の店」と紹介しているサイトもある。 紅…
本日三軒目は、「うすぱれ豊年」へ。沖縄料理と沖縄ライブを楽しむお店 ここに来たら、定番のオリオンビール。 つきだし。 島らっきょ。 ジーマミ豆腐。 ゴーヤチャンプルー。 おまちかねのライブ。沖縄の歌と味がある歌声にうっとり。 最近、大正に来る事が…
本日二軒目は、「乃ノ家(ののや)」へ。二回目の訪問である おでんの種類が豊富。 ガード下にある新しい店だが、昭和の香りがする外観と店内。 すじは、別の器で。柔らかくてとても美味しい。 定番の大根にロールキャベツ、水菜。 すじ豆腐。 チーズトマト。…
打ち上げ会で、最初に向かったのは大正駅から近い「クラスノ」 つきだし1。 大正では超有名な昭和の香りがプンプンする居酒屋。 つきだし2。 居酒屋を紹介する雑誌では、よく登場する酒飲みに愛されているお店。 久しぶりに美味しいマグロを食べた。値段の…
時間調整で入ったのは、カンタベリーティーハウス 正統派な英国風のお店。店内の仕様はかなり凝っている。 紅茶の専門店なのにココアに注目、注文したのはベンスドーブ・ココア。 心地よい甘さのココアが、とても美味しかった 大阪市港区波除3-12-4
サンクス平尾商店街をブラブラして、近くにある「うるま御殿」へ 沖縄ライブで有名なお店。17時過ぎに行ったら、席は予約でいっぱい。早かったので席を確保できた。 まずは、ジーマミ豆腐。 ゴーヤチャンプル。 ソーメンチャンプル。 もずくの天ぷら。 豚…
野球の試合がテンポ良く早く終わったので、向かったのは「大正湯」 1951年創業。番台があって、昔ながらの良さが残る銭湯。 久米島の海洋深層水ぬる湯でゆったり。 我々が来ていたオリックスのチェックユニフォームを見た人たちから色々聞かれた。 その…
オリックスVS楽天の野球観戦で京セラドーム大阪へ 入り口でもらったユニフォーム、ブルーのチェック模様がお洒落。 ホルモン入り焼きそばはビールにあう。 ついつい注文してしまうのが、たこ焼き。 ウインナードッグ。 ビールもこのような柄。 暑くなって…
「乃ノ家」を出て向かったのは、大正駅すぐ近くの「うすぱれ豊年」 石垣出身の女将さんがつくる沖縄料理が美味しいと評判。 沖縄といえば、オリオンビール。 アットホームな落ち着くお店。 ジーマミ豆腐は落花生をつかった沖縄の郷土料理。 フーチャンプルー…
京セラドーム大阪を出て、まず入ったのは「乃ノ家」 昭和の香りがする店だが、スタッフは若い。 カウンターに座ると、目の前の大きな鍋に入ったおでんがよく見える。 定番の大根。味噌と辛子をつけると味がひきしまる。 生麩にツブ貝。 オープン戦とはいえ、…
タイガースvsオリックスのオープン戦を観戦に、京セラドーム大阪へ 小雨が降っていたが、ドームなので影響なし。三塁側内野席に陣取った。 野球観戦しながら飲む生ビールは美味い。 焼きそば。 たこ焼き。 鶏唐揚げ。 フライドポテト。 青リンゴチューハイ…
タイガース勝利の余韻を味わうために向かったのは、西九条駅近くのトンネル横町内「咲屋」 この横丁には、昔ながらのいい雰囲気のカウンター店が並ぶ。 ホルモンと美味しい出汁が絶品な一品。 豚肉の串。 とん平焼きは、でかい鉄鍋に出てきてその大きさにび…