大阪市四つ橋線本町
TV「かまいたち これ余談なんですけど」で紹介された「バスクチーズケーキ」が美味しそうだったので、店の近くへ行く知り合いに頼んで買ってきてもらった 本場スペインのバスク地方・サンセバスチャンの老舗バルの味にこだわり、本場の味を心斎橋の老舗スペ…
朝の散策で靭公園のバラ園を散策したあと寄ったのは「珈琲館」 珈琲豆も販売して入る珈琲専門店。 茶色を基調とした、落ち着く雰囲気の喫茶店。 流れてくるのは聴きやすいジャズ。 オリジナルブレンド ホット珈琲を飲みながら、ゆったりと過ごした 珈琲館ジ…
朝の散策の途中で靱公園のバラ園に寄った ジュード ジ オブスキュア イギリス サマースノー アメリカ アンブリッジ ローズ イギリス サラバンド フランス アプリコット・ネクター アメリカ スヴニール ドゥ アンネフランク ベルギー ニュース イギリス ヨー…
美味しいスイーツを求めて、前もって予約した上で「ジェイティード靱本町店」へ インスタ映えするスイーツが注目されているお洒落なお店。 美味しそうな数々のシフォンケーキも並んでいた。 左から、黒くまちゃんの「あくまリトッツオ」・白の「くまリトッツ…
朝の散策の途中で寄ったのは「カフェ 周」 本町駅から歩いて向かった。 階段を上がって3Fにある、大のお気に入りになった隠れ家カフェ。 グランドピアノがあり、芸術的な香りに包まれた極上の空間。 絵画も素敵。 朝カフェを提供されている。 ホット珈琲。 …
朝の散策の途中で寄ったのは「グッドサイフォン珈琲 南本町店」 本町駅の近くに、昨日3/3オープンしたばかりのオシャレな雰囲気のお店。 店内はかなり広くてゆったりとできる。 本日のスペシャルティコーヒー「エルサルバドルエルグアモ農園ブラックハニー」…
本日のランチは「星知ラズ 立売堀店」へ 「満ち汐のロマンス」の《マガリラーメン》として、昨日(17日)にオープンしたばかり。 「鶏soba座銀」がプロデュース! ネットで情報を得て、本日の一番乗りで入店した。 ランチのメニューは一種類だけ。 「シビ辛sob…
美味しいカステラを求めて「天佑のかすてら」へ 大阪市西区新町にある。 1954年(昭和29年)頃に創業された老舗。 天佑とは「天が与えた思いがけない幸運」という意味だとのこと。 ハーフサイズを購入。 素朴でフワフワ。 「カステラはここで」というファンが…
朝の散策の途中で寄ったのは「MUC COFFEE ROASTERS靱公園店」 靱公園のすぐ近く、ビルの一階にある都会的なお店。 聴きやすいJAZZが流れていて、落ち着く雰囲気。 MCRブレンド珈琲を注文。 しばらく待って、席に運んできてくれた一杯を味わいながら飲んだ 食…
本日のランチは「醤油らーめんピース本町店」へ 2020年9月にオープンしたばかりで、注目していたお店。 開店時間の少し前に到着。3番目に入店し、カウンター席に案内された。 「柚子醤油らーめんスペシャル」を注文した。 チャーシューが丼に張り付けられて…
本日のランチは「蕎麦や はやさき」へ お蕎麦の評判が高いのでこちらに訪問した。 色々な種類のランチメニューがあるのを確認して入店。 店内は、落ち着いた和食のお蕎麦屋さんという雰囲気。 「肉吸い」か「せいろ飯」かで迷った。 穴子が好きなので「穴子…
朝の散策の途中で寄ったのは「cafediespresso珈琲館靱本町店」 四ツ橋線本町駅のすぐ近くにある開放的なカフェ。 店内は奥行きがあり広い。 アイスカフェラテを飲みながら、道行く人や車を眺めていた CAFE DI ESPRESSO 珈琲館 靭本町店https://r.gnavi.co.jp…
本日のランチは「クセが強い麺屋 れいわ」へ 本町駅の近くにある、外観からクセが強そうなラーメン店。 メニューの文字とイラストもクセが強い。 「ジョジョの奇妙な冒険」のグッズが店内のあちらこちらに飾られていて、その量は半端ない。 「どうぞご自由に…
朝、目的地に向かう前に寄ったのは「靱(うつぼ)公園内バラ園」 「スヴニール ドゥ アンナフランク」ベルギー 「ピンク サラバンド」フランス 「プリンセス ミチコ」イギリス 「ショッキング ブルー」ドイツ 「ニアリー ワイルド」アメリカ 「セレッソ」日本 …
本日のランチは「ハングリータイガー大阪」へ 1967年に東京虎ノ門で創業されたお店が大阪に出店。 とてもお洒落な外観が素敵。 開店と同時に一番乗りで入店。その後、次々とお客さんが入ってきた。 月替りオススメランチ、今月の「ペスカトーレ・バジリコ」…
本日のランチは「田中の中華そば」へ 店主の田中さんは、小さい頃から知っている。 2018年1月31日にオープンしてから何回か訪問して応援しているお店。 本日も素敵な笑顔で迎えてくれた。 色々なTVや雑誌で取り上げられていて、『イケメンのマスター』として…
本日のランチは、「熱香森(ラシャンセン)」へ モダン・スタイリッシュレストランとしてテレビで紹介されていた。 「靱公園より延長された深緑」がコンセプトの、本格中華料理(広東料理)のお店。 店内も植物園のような素敵な空間に癒される。 日替わりラン…
2019年5月25日(土)、靱公園のすぐ近くにある「パンとエスプレッソと UTSUBO FACTORY」へ 4月10日に放送された「水野真紀の魔法のレストラン」で紹介されていたのを観て、5月1日に訪問したことがある。 そのときは「鉄板フレンチトースト」はや…
靱公園からブラブラ歩いて、入ったのは「道楽庵」 炭火焼の焼き鶏を中心としたメニューがそろう。 つきだし。暑くなってきたので生ビールが美味い。 まずは、トマト好きなので、「トマトスライス」から。 「おすすめ」の一番上にあった「上きも造り」。普段…
この時期の定番は、靱公園のバラ園に行くこと。 まだつぼみのバラもあるが、美しく咲いているたくさんの種類の薔薇を見て癒やされた。 まだまだ他の種類もある。よく見ると色も形も咲き方も違うので楽しめる。 3年連続で、この時期の靱公園のバラの美しさを…
淀屋橋から本町へ歩く途中にある「ドゥブルベボレロ 大阪本町店」へ 本店は滋賀県の有名店。大阪のオフィス街に2013年秋に出店された。 パリとウィーンを融合させたようなゴージャスな室内に、シェフ渡邊さん自信のお菓子が並ぶというお店。 まず、この店の…
御霊神社の前を通って、少し南へ 本日のランチは、「ボタニカリー」の隣りにある「Petit Restrant Giro(プティレストラン ジロー)」へ。 開店の2分前に着いて中を覗いていたので、入るなりマスターに、「さっき、覗いてましたよね。カレーのお客さんだと思…
本日のランチは、「麺や 佑 (ゆう)」へ 御堂筋線本町駅から歩いていけるが、四ツ橋線本町駅の方がやや近い。 開店時間の少し前に着いたら一番乗りだった。 都会的な雰囲気で、清潔なイメージのお店。 商品は全て無添加無化調調理で、安心安全な食を考えてい…
本日のランチは、「ツリーオブライフ 」へ 2月18日にオープンしたばかりの、シンガポール料理のお店。 同じ場所にあった麺road第二章進化邁進本町店が、屋号も新たにリニューアルされたとのこと。 外観も店内も手作り感が出ていて、独特の異国情緒が漂って…
本日のランチは、納豆かけご飯専門店「※710 (コメナナイチゼロ)」へ 四ツ橋線本町駅の近くにある、お洒落な雰囲気のお店。2019年1月8日がオープン。 朝のテレビ番組「すまたん」で、ニューオープンの店として紹介されていたので、早速訪問することにした…
ちょっと休憩で入ったのは、「カフェ・ド・クリエ 本町信濃橋店」 連れは、ミルクティー。 私は、このメニューを見て、この季節限定というフレーズにつられて「桜ホイップラテ」を注文。 桜もちをイメージしたベースに、桜風味のホイップクリームとチョコチ…
「田中の中華そば」を出て、靱公園北側へ向かって行ったのは「レ・グーテ」 レ・グーテとは、フランス語で「おやつ」という意味。素材から吟味したフランス菓子を一つずつ丁寧に作っている。 カラフルでお洒落で、食べログ評価もとても高い超人気店。 こちら…
本日のランチは、靱公園の近くにある「田中の中華そば」へ 2018年1月31日にオープンして約1年が過ぎた。 店主が子どもの頃から知っていることもあり、3回目の訪問である。 2月12日朝の読売テレビ「すまたん」の、「森ちゃんのラーメンファイル」…
本日のランチは、「鬼酔」へ 四ツ橋線本町駅の少し北側にある。 赤い提灯が素敵な私好みの居酒屋さん。 サービスランチ690円の案内を見て、吸い寄せられるように入店したら一番乗り。元気な掛け声で迎え入れてくれた。 店内がよく見渡せる一番奥の席に座っ…
本日のランチは、「コジーナ邸」へ 四ツ橋線本町駅の近く、扉をあけて階段を上がって二階へ。開店前に着いたので一番乗り。 扉には、おはよう朝日ですや、よーいドン!のステッカーが貼られている。 カウンター席とテーブル席があって、結構広い。 昼はラー…