まめまみなブログ

♫大阪府から発信している、グルメ・お出かけ・旅行・カラオケネタがメインのブログです。

熊本県

【元祖 森からし蓮根 本店】『からし蓮根』熊本県 熊本市 中央区

熊本城のすぐ近くにある「元祖 森からし蓮根 本店」へ 熊本県名物からし蓮根ランキングで一位、からし蓮根発祥の店。 老舗感漂う店内へ。 色々な大きさの「からし蓮根」を販売されている。 色々な組み合わせ商品もある。 お土産として「からし蓮根」を購入、…

【熊本城 加藤神社】『見学』熊本県 熊本市 中央区

熊本城見学。北口から入るとまず「宇土櫓(うとやぐら)」が見える。 天守閣に匹敵する構造と規模は、第三の天守ともよばれている。 地震からの復旧が完了した「天守閣」は、堂々としていてとても美しい。 屋根瓦の目地や破風に塗られた真新しい漆喰の白色と…

🍴【水前寺コンフォートホテル】『朝食 和洋バイキング方式』熊本県 熊本市 中央区

熊本市の「水前寺コンフォートホテル」で宿泊 朝食は「和洋バイキング形式」で料理の種類が多く、熊本名物の「からし蓮根」「ちくわサラダ」「いきなり団子」などもある。 クロワッサン一個に、見た目を重視して和洋バランス良く盛りつけてみた。 こちらは、…

【熊本県庁 ルフィ像】『早朝ウォーキング』熊本市中央区水前寺

本日の早朝ウォーキングで向かったのは、「熊本県庁」 熊本地震から復興に向かう熊本の「原動力」としていくため、漫画『ONE PIECE』と熊本県が連携した『ONE PIECE 熊本復興プロジェクト』が立ち上がった。 2018年に、復興の象徴として、ルフィ像が熊本…

【ウエスト熊本下通り店】『もつ鍋 肉得うどん カツ丼』熊本県 熊本市 中央区

〆のうどんを求めて、「ウエスト熊本下通り店」へ うどん出汁のもつ鍋がメインの居酒屋&生そば・うどんのお店。 また、生ビールにもどる。 もつ鍋二人前。うどん出汁のもつ鍋は〆にピッタリ。 注文は二人前からで、一人前290円✕2=580円。 周りを見…

【Bar rest fine / バーレストフィーヌ】『全国カクテルコンクールで多数受賞しているバー』熊本市

二次会は、「Bar rest fine バレストフィーヌ」へ 全国カクテルコンクールで多数受賞しているバー。 扉から入ると、グランドピアノが置かれている。 入口に近い席に案内された。 種類が違うウイスキーの水割り。 ウイスキーロックと、美しいカクテル的なノン…

【馬肉郷土料理 けんぞう】『一文字ぐるぐる 馬刺し からし蓮根 一口カツ ポテトサラダ』熊本市中央区

天草から熊本市街に入りホテルに到着。市電に乗って移動することにした 人気店なので予約をして向かったのは、「馬肉郷土料理 けんぞう」。 地下一階にある素敵な雰囲気のお店。 生ビール&つきだし。 「一文字(ひともじ)ぐるぐる」。 熊本の郷土料理で、…

🍦【道の駅 宮地岳かかしの里】2023『ワッフルコーンソフトクリーム』熊本県天草市宮地岳町

「かかし」で有名な宮地岳町にある道の駅へ 旧宮地岳小学校の校舎を改装し、農産物などを販売する物産館やそば打ち体験も出来るレストランに加え、屋内でのかかしの常時展示がある。 色々なキャラクターのかかしがいる。 廃校を再活用した道の駅は西日本では…

【世界文化遺産 崎津集落】『カトリック崎津教会 崎津諏訪神社 海上マリア像』熊本県天草市

天草をドライブしながら南へ向かい、「崎津集落」に到着 「カトリック崎津教会」へ。 2018年に崎津集落の他の地域とともに世界遺産に登録された美しい教会。 教会の中を見学した。 美しい景観も楽しめる。 崎津うまかもん通り。 紋付屋旅館跡。 崎津諏訪神社…

【天草五橋】【天草、島原の乱激戦の地】熊本県

車で天草に向かうときに渡るのが「天草五橋」 天草五橋は、熊本県宇土半島先端の三角から、天草諸島の大矢野島、永浦島、池島、前島を経て天草上島までを5つの橋で結ぶ宇城市から上天草市にかけての連絡道路。 美しい海を見ながらのドライブ、橋を渡るとき…

【横綱ラーメン】ランチ『みそホルモンラーメン ラーメン定食 チャンポン定食』熊本県宇城市不知火町

福岡空港から車で熊本県天草に向かった 本日のランチは、熊本県宇城市の不知火町の海が見える所にある熊本ラーメンのお店「横綱ラーメン」へ。 メニューの写真を見ると、チャンポンとラーメン定食がイチオシの様子。 「みそホルモンラーメン」は、優しい味噌…

【くまモンスクエア】 『くまモンとハイタッチ&ハグ』 熊本市

熊本県の営業部長として全国を飛び回っている「くまモン」の活動拠点「くまモンスクエア」へ くまモンのいろんな情報はもちろん、熊本県の観光・物産情報を発信している。 かわいいバイクにも乗って写真を撮った。 多くの有名人が訪れている。 午後3時にく…

【甘味処 あまみや】 『黒ゴマアイスとわらびもちのパフェ 濃厚抹茶と渋皮栗あずき』 熊本市中央区上通町

美味しいラーメンを食べた後は、和のスイーツとお食事の店「甘味処 あまみや」へ 熊本城の近くにある。 幅が細い階段を上がっていく。隠れ家的な雰囲気が良い。 ガラス越しに、お店の中が見えた。 材料などにこだわっていることが伝わってくる。 「黒ゴマア…

【黒亭(こくてい) 本店】 『玉子入りラーメン 肉盛ラーメン 豚そぼろ丼 餃子』 熊本市西区

美味しい熊本ラーメンのお店を調べて行ったのは「黒亭 本店」 とんこつスープに、にんにくが入る定番の熊本ラーメンが味わえる、創業1957年という熊本を代表するお店。12:30頃に着いたらかろうじて1テーブルだけ空いていて入れたが、その後、お店の外…

【大観峰茶店】 『ジャージー牛乳ソフトクリーム』 熊本県阿蘇市山田

大観峰茶店で休憩。自動販売機にもくまモンがたくさん描かれていて、外国人観光客がこの前で楽しそうに写真を撮っていた。 くまモンといっしょにスマホで写真を撮ることができるアプリが紹介されていた。 飼育のための牧草にまでこだわる梅田牧場(阿蘇郡小…

【大観峰】 『見学』 熊本県阿蘇市

黒川温泉を出発して、「やまなみハイウェイ」「ミルクロード」と、阿蘇北外輪山を走った 外輪山の北部、標高936mの位置に展望台がある。 広く高い山々の迫力に圧倒されそうになった。 2013年8月3日にも来ているが、そのときは夏なので緑色だった。 …

【黒川温泉 旅館 山みず木】 『朝食』 熊本県

「山みず木」での朝食 ・牛乳。 ・サラダ・きんぴら牛蒡・デザート。 ・ご飯・味噌汁。 ・煮物。こういうおかずが大好きである。 ・焼き魚。 ・漬物・味噌・梅干し。 ・温泉たまご。 ・湯豆腐。 ご飯が美味しいので、和食の朝食もいいと思った 熊本県阿蘇郡…

【黒川温泉 旅館 山みず木】 『夕食』 熊本県

黒川温泉に到着 たくさんのお店があるのでブラブラ散歩をした。 「パティスリー麓」でシュークリームを購入してその場でいただいた。 「つけものやのおつけもの 平野商店」で、試食したお漬け物が美味しかったのでお土産として購入。 本日の宿泊は「山みず木…

【博多駅から新幹線で新大阪駅へ】 『パラグライダー体験写真』

「やまちゃん」を出て博多駅に戻った 何やら人が大勢集まっている。女性歌手がライブをしているようであった 18:29発のぞみに乗る。 バスに乗ったり新幹線に乗ったり、乗り物に乗っている時間が長い二日目であった。 地元に戻ってもう一軒行こう!とい…

【三愛レストハウス】 ランチ『バイキング料理』 瀬の本高原 熊本県

昼食は、瀬の本高原にある「三愛レストラン」へ 2Fレストハウスで、100種類の料理やドリンクがあるというバイキング料理をいただいた。 明るく広くて開放的なスペース。まず目に入ったのは「ビールあります」の張り紙 私はまず野菜コーナーに向かった。…

【草千里】 『見学・乗馬』 阿蘇

阿蘇山火口では雨が降ってきたので草千里に向かった。すると、雨が降っていなくて見学をすることができた。帰りのバスに乗ったとたんに激しく降り出したので運が良かった 馬が数頭いるので近づいた。 近くで見ると、馬の表情がよくわかる。おとなしくてやさ…

【阿蘇山】 『火口見学』

菊池温泉からバスに乗り込み、阿蘇山火口へ向かった。山の天気は変わりやすいという通り、雲行きがあやしくなってきたが登山規制がなく見学することができた 火口周辺には昔のトーチカを思わせる退避壕が立ち並んでいる。突然に噴火した場合は、急いで避難す…

【菊池グランドホテル】 『朝食・珈琲』 熊本県

昨日は相当飲んだが、コテンと横になりグッスリ眠ったおかげで、早朝から温泉に入り元気いっぱい。朝食会場に向かった ご飯と味噌汁が基本の朝食がうれしい。 目玉焼きは小鍋で焼いてつくる。 おかわりはしなかったが完食。ごちそうさま。 出発まで少し時間…

【菊池グランドホテル】 『お刺身・馬肉・天ぷら』 熊本県

お待ちかねの夕食は大広間の座敷で 浴衣を着て大広間で畳の上に座っての宴会は、ゆったりできるのがいい。 熊本名物の辛子蓮根を発見。 お刺身。 茶そばを薄い卵焼きで包んだ一品。 名物の馬肉。 豆腐料理。 天ぷら。 茶碗蒸し。 焼物。 デザート。 ビール瓶…

【大観峰 阿蘇】 『見学』

3つの体験プログラムに分かれていたメンバーが集結。バスで「大観峰」へ向かった 少し歩いてビューポイントへ向かう 阿蘇の山々を一望出来るビューポイントの中でも、一番と言われるのがこの大観望。 目の前に涅槃像(ねはんぞう)として有名な阿蘇五岳が並…

【菊池温泉 菊池グランドホテル】 『大浴場』 熊本県

本日の宿泊は、菊池温泉「菊池グランドホテル」 HPより「温泉と清流、そして数々の史跡に囲まれた街・・・菊池。つるつるの美肌の湯につかり、悠久の昔に想いを馳せ、目を閉じる。ふっと息をつくとそこはもう桃源郷。散策もよし、盃を傾けるもよし、温泉三…

【阿蘇ネイチャーランド】 『パラグライダー体験』 熊本県

昼食後は体験プログラムに参加 我々は(1)パラグライダー(2)サイクリング(3)阿蘇ファームランド散策の3チームに分かれた。 私はパラグライダーにチャレンジ。旅行参加者の半数がこのパラグライダーに申し込んでいた。 小型バスに乗って、阿蘇の大自…

【あそ路】 『馬刺し・高菜めし・だご汁』 熊本県阿蘇市

昼食は、創業昭和43年、阿蘇郷土料理の老舗「あそ路」へ 看板に書かれているように、厳選した阿蘇高菜だけを使った元祖たかなめしが有名。 おしぼりにまでくまモンが描かれている。 この二日間、我々はあちこちでくまモンを見ることになる。 机の上には漬…